N様邸玄関ドア取替工事 30数年前の玄関ドアです。最近ドアが閉まりにくく鍵もかかりにくくなってきたので、工期がかからないカバー工法にて取り替えることになりました。 カバー工法は既設の外枠はそのまま残し、新しいサッシをその中に取付するので内外壁も傷めずほぼ1日で取り付け可能なので最近おすすめさせていただいている工法です。ドアのデザインも一新し高さの高いドアに変えて解放感のある玄関になりました。
N様邸サッシ取替工事 勝手口ドアの取替工事です。 既設サッシ枠をそのまま残して新規枠をその上から取り付けるカバー工法で新規上げ下げドア(網戸付き)の取付を行いました。 内部、外部もアルミ曲げ物で枠廻りをまとめました。既存の壁を触らずに取付をしたので、半日程度で作業は終了しました!ドアを閉めたまま網戸にできるので便利ですよ! 玄関引き戸の取替工事です、 勝手口同様に既設サッシ枠をそのままに新規枠を取り付けるカバー工法にて取り替えました。下枠は段差を無くすため既設タイル、モルタルを撤去して内部との段差を極力少なくしました。外部枠はアルミ専用額縁でまとめました。段差もなくなり網戸もついて開閉も楽になったと御施主様に喜んでいただきました。作業は半日程度で終了しました。
M様邸サッシ工事 すべての箇所が木製建具であったのを、玄関サッシも含めアルミサッシに入れ替えました。 サイズが合わなくても、開口にあったサイズでオーダーしましたので既設にジャストフィットしました。全箇所ペアガラスですき間風もなくなり快適になったと喜んでいただきました。
A様邸シャッター工事 電動シャッターを取付けました。最近の電動シャッターはリモコン付きでとても便利になりました。本体の電源工事もコンセントがあれば複雑な配線は必要ないですよ。 取り替えでも約1日あれば大丈夫です。
K様邸玄関ドア取り替え工事 玄関ドアの取替を1日で完工しました。 既設のサッシ枠をはずさずに、新しい枠を取り付ける「カバー工法」なら、既存の壁や床を傷めないからスピーディーかつ省コストで施工できます。 *玄関引戸、勝手口等にも施工できますよ。